まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年1月23日火曜日

東京は大雪で、子供は大喜びですね


東京は何年かぶりの大雪で20cmは積もっているので

子供は大喜びですね。ちょっとした坂をつくって

そりですべりおりたり、雪だるまをつくったり、

外遊びもはかどって、いいことです。

東京でこれだけ積もる雪なんてめったにないんですから、

外で思いっきり遊ぶべきです、すっきりしますよ。


冬はなんだかんだ、寒くて、子供も

家の中で遊びがちです。

とくに低学年なら、風邪をひくからとか

なおさら家にこもりがちですね。
 

こんな大雪なら外で遊ぶのはもちろんですが、

基本的には土日にも、積極的に外へ出ることを考えます。

冬といえばウィンタースポーツ、

スキー、スノーボードです。


坂を降りてくるといえば、坂を降りてくるだけですが

雪景色とあいまって、丸一日、外で遊べますね。

未就学児や低学年の子供は最初の一回に

きちんとしたスクールや個人レッスンにいれれば

すぐにすべることができるようになります。


あとは滑り方どうのこうのというより、楽しめればOKですね。


どんぐりKは、スキーも楽しみますが

シーズンに一回はそりがOKのスキー場に

いって、そりですべるのも楽しみにしていますし、

雪遊びをするのも大好きですよ。


スキーやスノーボードは

とにかく準備や行くのが大変ですが

子供が一日中外で夢中に遊ぶ姿を

みていると、シーズンに何回かは

来ないと、という気持ちにさせられます。


天気次第なので、パウダースノーに出会うためには

結局、回数を通うしかないんですよね。


家族みんなでスキーにいくのも、

それほど長い期間、多くの回数

いけるわけじゃないので、

子供が一緒にたのしんでくれるうちに

たくさんそういった機会を作りたいものですね。


スキー、スノーボードなら中高生でも親と

一緒に行く機会はあるかもしれませんしね。



よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)


0 件のコメント:

コメントを投稿