まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年2月10日土曜日
エビデンスベースの宿題をめぐる議論
この記事にはかなりの皮肉が入っているので、
皮肉を不快に思う人は、読まない方がいいかもしれません。
どんぐりは、宿題をやらないやつじゃないですって。
そんな読解力しかない人は、なにをどう読んでも無駄なので、
これ以上読んでもどうしようもありません。
世の中には、本当に無駄なことがあるんですよ。
どんぐりは、宿題を厳選してやるんですよ。
そして宿題にはしっかりとした、やっても成績の向上にむすびつかないという
エビデンスがあります。
反論する人は、まずこれに匹敵するような研究結果を示すことから
はじめたらどうですかね。
このエビデンスにしたがって、どんぐりKには宿題をきわめて厳選して
やってもらって、そこで作り出した時間で、もちろんどんぐり問題をやって、
あとは読み聞かせだけで
1年生の全国統一小学生テストで偏差値70オーバーです。
こうやったほうがよりいいんだ、と主張するなら
ぜひその方法を示して、結果もどうぞ?
今のあなたの主張はこうですよ。
自分では、無駄か有益かなにもわからないから判断しない。
無駄が有益に変わるかもしれないから、とにかくやってみる。
その結果についても何も言わない。
ご自分が主張されている(なにも主張できてませんが)ことの
こっけいさをそんなにみんなに、みつめてもらいたいんですかね?
ご自分で、まずは宿題についてのエビデンスの
一つでも探して、だして議論してみたらどうでしょう?
いうだけ無駄なんでしょうけどね。
ちなみにこの研究結果は、200程度の研究結果のメタアナリシスですって
書いたって意味がわかってないレベルでしょう。
あなたが宿題をやらせてるんですから、あなたが宿題をやらせて
学力向上に寄与しているエビデンスを出すんです。
こちらは、もうエビデンスを出しているんですから。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿