まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年2月17日土曜日

偏差値70オーバーの子供の計算速度


どんぐりKに関してですが、

全国統一小学生テストの高偏差値と、計算スピードは

まったく関係ないことを明記しておきましょう。


ちなみにどんぐりKは、家で計算ドリルのたぐいは

生まれてこのかた、一度もやったことはありません。

学校ではやってるんでしょうけどね。

当然、計算速度もそれなりですね。

計算の工夫は、それゆえしますけどね。


ほとんどすべての計算は、本人がしたければ

忘れかけているひっ算でやりますし、

暗算は全く推奨していません。



全国統一小学生テストの高得点も、入試での合格点も

計算のスピードがいくら早くても、どうすることもできません。

計算のスピードで受験がなんとかなるなら、そろばん教室が

さかんに宣伝につかうでしょうね。そろばん教室での最難関校合格の

宣伝は残念ながらみたことがありません。


残念なお知らせですが、低学年で計算のスピードが速いことは、

考えずになんでもひたすら力技で計算することに

つながるので、むしろ避けた方がいいことです。


計算が早くて困ることは何もないなんて、

おきらくな考え方はほほえましいですけど、

むしろもっと綿密に、わざと計算は6年生くらいまでやらせずに、

計算の工夫を最大限させるように仕組んだうえで、

最後に計算練習でもして、スピードアップするくらいの戦略は必要ですね。


6年生まで電卓をつかわせて、最後に練習しても十分間に合います。

スピードも3か月も練習すればばっちりです。

いずれにせよ計算練習なんて、それくらいのものです。





よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)


0 件のコメント:

コメントを投稿