まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2020年4月17日金曜日

からかわれているのがわからない親、そして子供


しばらく前にメール相談を無料で受け付けてみましたが

はっきりわかったことは、価格は全く関係ないってことだけでした。

別に無料になったからって、相談は急増したりはしないってことです。

むしろふだん申し込んでいる方からの相談が

増える効果の方が見込めたくらいです。

これは不思議なもので、他の人が無料でやっているから

有料で申し込んだ自分たちも頑張らなきゃと思うんですかね。

よくわかりませんが、相談が増えることは悪いことじゃないですから。


結局のところ、相談の有無は値段の問題ではなくて、

そもそも学習カルテを書いたりするのが面倒でとか

相談の結果厳しいことを言われるのが嫌だから

子供の学習のことなのに、親がとやかく言われるなんて

とかいったことなんでしょう。


本当に安心しました。


子供をどうにかきちんと育てたいのに、塾も習い事も色々な本も

公的な機関もカウンセリングも、八方手をつくしていて

そのうえでとにかく相談してみたいのにその先がない、あるいは

確かに年に5000円で相談し放題だけど、海のものとも山のものとも

しれないところへそんな大金は到底払えないのでお試しはしてみたい、

なんて人がいるのかな、と思ったりしてましたから。


杞憂で本当によかったです。

いずれにせよ相談したい方は、年5000円で相談し放題なので、

以下から申し込んでいただければと思います。

メールでの学習相談にのります(4、5歳の方が最優先)

さて、どんぐり問題を解き始めて四年近くたって、 自分の子供でも、ある程度の成果はでているようです。 すでに相談にのりはじめてからも、2年以上たって、 相談に乗った方も100名近くになってきました。



さて本題です。

僕はよくどんぐりKを真面目な顔をしてからかいます。

もちろん小さいころの3,4歳は、本気で怒るどんぐりKがかわいいこと

このうえない、なんて感じでした。

そんなことを5年もつづけていれば、どんぐりKは僕がどんな文脈で

どうからかうかをよくわかっています。そしてからかわないかも。

もちろん逆もいえるわけで、どんぐりKが僕をどんな文脈でどうからかうか

を僕はよくわかっています。それはそうでしょう。僕が育てたんですから。


子供が親をからかっているかどうかすら、わかっていない親がいて

本当にびっくりしました。その子はだれが育てたんですか?

しかも親が子供をからかっているのさえ、子供が5歳をすぎていても

わからないんですから。どんな国語力なんですか?





同じ言葉をつかっていても、どの意味でつかっているかを読み取れないようなら

日本人として日本語で会話している意味がありません。

何度もここでも繰り返しているように、国語力は家庭での会話力ほかならないん

ですよ。家庭で会話に問題があるなら、テストで解法を覚えて解いたって

何の意味もありません。なにか意味があるんですか?


いいかげん、子供と向き合って話しましょう。

子供と話すには、毎日一定時間を確保する必要があります。

これは、本当に日本のお父さんに強調したい点ですね。

ほっておけばあっというまに小学生である時期が終わってしまって

あなたは子供をそだてないまま、それは親ではなく、ただ同居した存在です。

まさか、働いて稼いでお金だけをだせばまずは十分だ、なんてほんの少しでも

思っていないでしょうね。


お金だけじゃ十分じゃないんですよ。

あなたは毎日子供と話す必要があります。




よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿