まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2020年4月10日金曜日

一度も習い事に行きたくないと言ったことはありません


コロナがもたらしたものはシンプルなものです。

今、亡くなっても後悔しないか?

それだけです。どんぐりKに伝えるべきことが

伝えられていないかもしれませんが、

僕は今、亡くなっても後悔はしません。

それまでどう生きてきたかですからね。

後悔するような生き方はそもそもしてません。


どんぐりKがいなかったら、コロナでの

病院ボランティアに参加していたとすら思います。

どんぐりKに伝えることをすこしずつ、ただいままでより少しだけ多く

伝えられる毎日に後悔はありません。

いずれにせよ、死はどこか遠くにではなく、すぐそばにいつも

あるものです、1000年生きるようにふるまってもしょうがありません。


さて、本題で。

どんぐりKは、年長のころから工作・絵の習い事をしています。

自分でやりたいと、いろんなお試しの習い事に行った挙句に自分で選んだものです。


その後も違う工作教室のお試しもためしてみたりもしましたが、今の工作教室が

つづいています。

もちろん都合が悪くて、別の日に振り替えたなんてことはありますが、

一度も行くのが嫌だなんて言ったことはありませんね。

そんなことがありえるのか、信じられない親もいるでしょうが、

もちろんむしろ当たり前のことです。

嫌な習い事ならすぐにやめてもらうだけのことですから。

またやりたくなったらやればいいだけのことです。




べつに習い事なので、本人が嫌ならやめて、また別になにかやってみたいことが

あるのか、いろいろお試しをしてみるだけのことですけどね。

習い事は自分でお小遣いを払ってでもやりたい一つだけというのは、

本当にいい指針だと思います。


日頃から十分に友達と外遊びをしていることもあるでしょうし、

習い事に行く日は、今日は何作ろうかなとか、今日は何を描こうかなと

楽しげですけどね。


ちなみに今はコロナ騒ぎで工作教室が三密をみたしてしまっているため、

お休みにしています。



よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ

にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿