まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2020年4月18日土曜日

結果はやっぱりこうなります(日能研、四谷大塚)、そしてテレビ会議での口頭試問

往生際の悪い日能研は、最終的に4/17の18時にこういう結末になりました。


4月24日から4月30日に予定しております教室における授業・テスト・イベントは、実施しません。
MY NICHINOKENにて動画の配信を引き続き行ってまいります。今般の、授業実施が難しい状況を踏まえ、動画についてはさらに充実させていく予定でおります。配信される動画についての詳細は、その都度、更新情報と共に、随時お知らせしてまいります。また、ZOOMでの学びについても、さらに充実させていく予定でございます。尚、授業を実施できない期間の費用に関しましては、別途、通室生の皆さまにMY NICHINOKENにてご案内申し上げます。

まぁ予想通りといえば予想通りですが、まだセンスが悪いことに、

ZOOMでの学びなんて言っちゃってますね。

ZOOMは残念ながら、セキュリティ上に大きな問題があるので当面は

使うのは推奨されません。セキュリティ上の問題も、生徒の健康上の問題と

同じくらい大きな問題ですよ。とにかく感度が悪すぎる塾だってことは

よくよくわかってきますね。


四谷大塚のテスト中止の連絡もふるっています。

今週末予定(4/18,19)の入塾テストについては何の連絡もないですが、

やるつもりなんでしょうか。本当に怖いもの知らずです。

4月25日(土)・26日(日)実施予定の4・5・6年生『公開組分けテスト』は、全都道府県への緊急事態宣言の発令を受け、テスト会場での受験ではなく、ご自宅での受験にてお願いします。
受験予定だった生徒には、テスト問題一式をご自宅にお届けします。
テスト問題に取り組み、頭をフルに働かせているときこそ、学力が飛躍的に伸びるときです。
ご自宅での受験となりますが、テスト会場での受験と同じ緊張感をもってしっかり受験してください。
受験後、答案を返送していただき、採点が完了すると、わかりやすく詳細な解説のIT授業「復習ナビ」が直ちに受講できます。
「復習ナビ」を徹底的に活用して、間違えた問題、理解不十分な問題をパーフェクトマスターしておきましょう。
尚、今回はテストの厳正な実施ができないため、成績による週テストコース・組の変更はしません。
不測の事態にも対応できるように、ITを活用したオンラインテスト受験や即時採点システムの構築など、四谷大塚では生徒一人ひとりの学力を大巾に伸ばすための最良な方法を引き続き検討して参ります。
四谷大塚


オンラインテスト受験の仕組みもがんばってほしいものですね。

ZOOMを使うなんてオチがないようにお願いしたいものです。

追記
四谷大塚の英語教室はZOOMを使ってやるらしいですね。
呆れてものも言えません

オンライン試験は、基本的にバカな親が横で問題を解くのを

防ぐ方法を考えるのはかなり難しいと思いますよ

(いやもっと頭が悪すぎると、家庭教師にお金をだしたりで)


過去と現代技術の統合で、テレビ会議での口頭試問なんてのも

楽しそうですけどね。塾の講師はいい機会だから、それぞれの生徒が

どれくらい実際に授業内容を理解しているかを一人ずつ把握してみたらどうですか?

時間はいくらでもあるでしょうに。ピンチはチャンスなんですよ。



よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿