まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2020年4月16日木曜日

低偏差値からの逆転


すでになんだかブログとしてウィニングランを走っているくらいの

気分ですが、本人のはじめたときの意向として、

「どんぐりKの旅」ではじめて、その影響で、

どんぐりAからどんぐりZくらいまでは、ブログ上で

勢ぞろいするくらいの夢を見ていましたが、

どんぐり+英文字ブログは最後まで一つも見かけませんでしたね。

そんなものでしょう。


このブログがきっかけでブログを始めた人すらいないでしょうから。

まぁウィニングランというより、敗残者がよぼよぼ歩いているくらいの

感じですか。


そして本題へ、なんでしょう、いまさらといえばいまさらですが、

最初は低偏差値で、偏差値30いくつとか40いくつかから

最後は御三家に受かりましたなんて、ブログが結局皆さんお好きなようです。


言っときますけど、全部ああいうのはフィクションです。

エンターテイメントとか読み物、スポ根ものしてはけっこうですが、

真に受けるには少し大きな問題があります。





このどんぐりKのブログをみていてもらえばわかりますが

最初からまともに子育てして学習計画をたてておけば

全国統一小学生テストくらいのテストなら、

偏差値30や40いくつを取りようがないからです。

いやマークシートを一つずつ全部ずらしてみましたとか

名前を書き忘れましたとかはしりませんが。


残念ながら、偏差値30いくとや40いくつあたりの

子供が、御三家に受かったというのは美談でもなんでもなくて

いままで親がさぼりにさぼってきた結果、塾で一時的に学力らしきものを

糊塗して、子供のストレスマックスで何もかもを犠牲にして、

たまたま中学校の入学試験に合格したなんて可能性が一番高そうです。

僕からしてみたら、虐待の記録といってもいいくらいです。


なによりそんな風にして合格した子供たちが、ちっとも勉強していて

楽しそうじゃないのが何より気になります。


「勉強なんてそもそもが楽しいものじゃない」

それは親であるあなたが、そうなだけです。


虐待の連鎖は、いいかげんやめましょう。

その「子供の子供」の笑顔が目に浮かぶような教育法があるべき姿です。



よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿