まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2020年4月22日水曜日

思いつきは思いつき オンライン授業


小学生を対象にしましょう。

学校のオンライン授業に期待する親がいて、心底驚きます。

そんなものは期待するようなものじゃないんですよ。

もちろん、学校がないあいだ、子供たちには学力差が

つきます。オンライン授業がある学校、ない学校で差がつくんですか?

そんなわけないでしょう。

あなたが一度でも小学生目線でオンライン授業を聞いてみればわかります。

授業たり得ません。





高校生、大学生くらいになれば、自分の興味関心で、

オンライン授業もありかもしれませんが、

小学生、中学生には厳しすぎます。

だいたいがオンライン授業できる環境はいままでもあったんですから、

コロナ騒ぎになったからって急にやりだしたようなことに

教育において上手くできることは皆無です。


なによりあの中学受験の塾たちが、最後まで対面授業にこだわりつづけた

わけはちゃんとあるんですよ。子供の命を軽視しても、かれらには

まもらなければいけないものがあったわけです。


はっきりいっておきましょう。

オンライン授業は残念ながら、今の高い「授業料」を正当化できるような

質のものじゃありません。

だいたいが一人で家でパソコンにむかって学習が進められるというなら

別にいままでだって、本を読むなり自学自習でどんどん学習は

進められたんですから、むしろそうしなかったことの方が不思議です。


とにかくとってつけたようなオンライン学習に期待するのはやめなさい。

かたや年長から計画的に家庭学習を進めているんですから、

差がつくのはむしろ当たり前です。








よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿