92歳の保育士が見た「スマホ漬けの子」「テレビ漬けの子」(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
この話題も何十回目なんでしょうね。
まぁでもわかってない親がいる限り、書き続けないといけないんでしょうね。
しかもこのブログの言うことやどんぐりの関係の人の言うことは極端すぎて
あてにならないなんて思っている人がいるんですから、あきれます。
現実の社会のほうがよっぽど極端なんですよ。
どんぐりは少なくとも真ん中くらいのポジションだったのに、
現実の社会が赤ちゃんをスマホ漬けにしてみたり、
共働き夫婦が子供をテレビ漬けや電子ゲーム漬けにすることが
当たり前になってしまったので、相対的にポジションがかわったように
みえてしまっているだけです。
子供をスマホ漬け、テレビ漬けにするのはやめなさい。
あなたは子供の保護者なんですから、子供を保護しなければいけません。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

0 件のコメント:
コメントを投稿