まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2020年1月10日金曜日
習い事のザッピング
ならいごとで意外とお勧めなのは、習い事のザッピングです。
毎日を習い事で埋めるようなザッピングじゃないですけどね。
一度に習う習い事は一つにしますが、一回一時間として、
一か月4時間、半年ほどで、だいたいの感触がつかめるでしょうから
それを子供の興味の持てるもの、持てないものをふくめて
いろいろお試しして、楽しんでみることをザッピングと呼ぶならです。
ある程度、理解力や体の大きさが必要な習い事がほとんどでしょうから、
3,4年生くらいから、一年に2つ、合計8つくらいのいろいろな習い事を
試してみるのは悪くない気がしますね。
その中で本当にやりたい習い事があったら、中学生から本人にお小遣いをだしてでも
やってもらえばいいんですよ。
だいたいが習い事なんて、何気ないきっかけで始めることがほとんどなんですから
それに比べたら、半年お試しして、ある程度その習い事の内容を知ったうえで
決める方がずっといい気がします。一つの習い事を継続したところで、
ありがちなのは中学生になったらやめるなんて事なんですからね。
どんぐりKの工作教室の習い事が長く続いているのは、
工作教室って実は美術全般で絵を描いたり、いろいろな素材を組み立てたり、
粘土をつかったり、様々なことをしているっていうのはあるかもしれません。
やってみると、意外と楽しかったとか、ほんの少しのノウハウが人生を豊かに
してくれることってあるんですよ。楽しさって意外な方向からやってきますから。
ぜひ、子供の人生を大きくしてあげるといいと思います。
子供の習い事を通じて、親の世界も広がったりしますよ。
小学生の習い事やスポーツ少年団で勝った、負けたなんて本当につまらない
ことですから、そんなつまらないことには絶対にとらわれないことです。
本人がおこづかいを自分で出してでもやりたい習い事を、
その時、その時に応じてやったらいいんですよ。
習い事を通じて、一生の趣味が見つかったら、それは素晴らしいことだと思います。
小さいころ熱心にやった、やらされた習い事を大きくなると二度と
やらないほど寂しいことはありません。
今でも小学校のときにやった趣味を毎週続けているものとしては
何度でも強調したいポイントですね。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿