子供は子供なんですから、子供っぽい行動をとるんですよ。
そして子供と一緒の時に、時間に余裕のない行動をしても
裏目にでることがほとんどです。
学校や習い事に遅刻したところで、なんてことはないんですよ。
時間に余裕をもった行動をとるべきです。
子供の様子をよくみて、こちらの方がいいなと思ったら、
臨機応変に予定を切り替えることも必要です。
とにかく命の危険でもあることでもなければ、子供に怒ったり、
脅したり、嫌みをいったり、命令したりしないことです。
子供の好奇心や不思議に思う気持ちを大事にしてあげましょう。
子供が興奮すればするほど、親が落ち着かなくてどうするんですか。
子育ては、ゆっくり、じっくり、丁寧にするべきものであって、
いそいで、てきぱきと、効率よくするようなものじゃありません。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

0 件のコメント:
コメントを投稿