まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2020年1月30日木曜日
自分の子供がいじめっ子になっていないことの確認
自分の子供がいじめっ子になっていないか、親はいじめられていること以上に
もっと気にした方がいいことです。
だから子供に「いじめてない? いじめられてない?」は
それぞれではなく、セットで聞くべきことです。
週の大半を塾や習い事に費やしたりして、子供にストレスをかけていれば
一番ありそうなことは、そのストレスをどこかで解消していることですよ。
子供はどこで、ストレスを解消しているんですか?
一番ありそうなのは、学校で誰かをいじめてストレス解消していることです。
無理な受験でもっとストレスをかけていれば、もっとその可能性は高まります。
運動の習い事をしていれば、体をうごかして
ストレス解消できているだろうなんて
部活や運動部でのいじめが厳しいこととなんら整合がとれません。
ストレスがかかれば、子供はどこかで発散する場が必要です。
親が気づいていない場合、学校で誰かをいじめているのは
十分にありえることです。
家でも口が悪かったり、友達関係だったり、
いろいろ親が思い当たることは
あるでしょうから、十分に配慮すべきです。
万が一、子供が誰かをいじめているようだったら、すぐに学校を休ませて、
事実関係をしっかり確認しましょう。
親が事実関係をしっかり確認できるまで一週間でも二週間でも休ませます。
誰かをいじめている可能性のあるような子供は、
学校に行く資格がそもそもありません。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿