聞き取った範囲内なのでご了承ください。
⑨5歳までは生きた単語を教えること
フラッシュ学習などは厳禁。
生きた単語を学ぶこと、じっくり体験することが必要。
なんとか教室で、たまに少し体験しても意味がない。
ほとんどが勉強で、少し体験じゃダメ。
「毎日の」外遊びでの体験に、そっと言葉を添えること。
道具は少なければ少ないほどいい、道具が少なければ工夫する。
工夫することが思考回路の増加につながる。
おもちゃがなければ、自分で工夫して遊ぶってやつですね。
たとえば、掛け算を知らなければ
自分で工夫して、楽しみながら問題を解くってことですね。
どんぐり問題をみているとよくわかります。
工作なんかでも、道具の与えすぎは、よくないですね。
子供の工夫をそぐ方向に働きますから。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
0 件のコメント:
コメントを投稿