まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2020年5月3日日曜日

子供をよく見ること


今回のコロナは本当にラッキーな側面があります。

子供での重篤な症状が出にくいという面においてです。

普通のインフルエンザでさえこうはいかないですから。

ただ残念ながら、次のコロナのバージョンアップしたウイルスにも

こうしたラッキーが続くとは限りません。

次の子供での重篤な症状がでてしまうウィルスに備えて、

家庭ではやるべきことをやっておく必要がありますよ。

三密を避けたりすることは基本中の基本ですから。

今回のコロナでワクチンができたら、すべての問題が解決なんて

具合に行かないのは自明なことですよ。


そして本題へ

まぁ魔法の言葉みたいに目の前の「子供をよくみればわかる」なんて

繰り返している方がいらっしゃいますが、

もちろん親本人の判断力がめちゃくちゃなら、子供を見ても何もわかりません。


子供だって別に気分で周りに流されて、なにより電子ゲームをやっているときが

一番楽しいし、生き生きしている時間だなんて、そんなものです。

親がきちんとした定見をもたなきゃ、子供をよく見たって

ただ見ているだけで、なにもわかるはずがありません。

だって、わかっていないじゃないですか。


なぜ電子ゲームを楽しむ子供の姿はだめなんですか?

別に友達と外遊びをしなくてもいいじゃないですか?



子供をよく見ればわかるなんて繰り返している親御さんの

バックグラウンドはしょせんこんなものです。

子供をよく見ることは、もちろん必要ですよ。

ただ親がしっかり「定見」を持っていることが勿論その前提になることが

言うまでもないことだけなんです。


子供に子供は育てられません。

そして子供は自分で勝手に成長して、大人になったりはしません。

ただ大きな子供ができてしまうだけです。


よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿