最初はコロナの10万円のオンライン申請の話から。
人のアクセスしなさそうな時間帯にアクセスするのは基本ですけど、
なかなか工夫されていて、迅速に申請が終わって感心しました。
マイナンバーカードを持っていることが前提なので、
これからマイナンバーカードを作る人にはお勧めできませんけどね。
郵送の書類を待った方がいいでしょう。
作成途中で保存できるとか、銀行の情報がインターネットバンキングの画面
でもかまわないところなんかが優秀ですね。
初期の確定申告のうんざりした流れから比べればかなりの進歩です。
あとは振り込みを気長に待ちましょう。
そしてブログの記事は、記事にするのがかなり遅いので
いつも本人の本当の流行とは時期がずれてしまいますが、
最近のどんぐりKの流行(はやり)は「ラジオ」ですね。
クイーンのレディオガガの曲みたいないい話で、なぜかラジオに惹かれて、
自分でラジオ番組をつくるのがブームなわけです。
さすがに一人で話を回すのは無理があるので、親も付き合わされるのは
ご愛敬ですかね。
10分ほどの番組で、もし名前とかが出てなければぜひこちらにも
アップしたいくらいの面白さですが、番組名からして
名前がはいってますから。親戚でのかなりいい娯楽になっています。
もう10本ほどは作ったんですかね。
ワンテーマ、買った楽器、歴史上の人物やスポーツについて
いろいろ話した後にそれにちなんだ曲をながして10分ほどといった感じです。
ある回は、歴史について話して、南北朝時代の楠木正成と戦国時代の織田信長に
ついて延々と話した挙句に、最後に曲といっていいのかわかりませんが
「本能寺の変」を流すといった具合です。
自分の声を録音で聞くのもなかなか楽しい体験です。
アウトプットがあると、インプットも意識したりもしますし、
本人が楽しんでできるアウトプットはいいものですね。
ラジオつくりお勧めです。
今は亡き、これから行くこともないキッザニアの影響でしょうかね。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿