当たり前のことですが、
どんぐり問題の健康診断をやって、結果がでたら、それに対して
手っ取り早い即効薬なんてありません。
あとは健康診断は健康診断で、どんぐり問題をやっていることには
なりませんから、子供にもそれを誤解させちゃだめです。
どんぐり 健康診断
そして健康診断の結果は、長年をかけて、
そのような学習を行ってきたわけですから、
一つ一つ、学習の内容を見なおしていかなければいけないのは当たり前です。
計算がいくらできても、文章題は解けないし、
漢字がいくら書けても、長文読解はできません。
あなたの子供は何も考えていないんですよ。
ただ記憶力で再現しているにすぎません。
子供は暗記は大の得意なんですから、なにもかもを覚えてそのまま出力
しているだけです。どうやって工夫するかは、
常日頃から、子供に意識してもらわないと
子供はやっかいなことは迂回してやらないものですから。
生活の何もかもが便利になってしまって、遊び道具さえ、バーチャルな世界で
至れり尽くせりですから、昔の子供みたいに、遊んでいれば、生活していれば
自然と工夫せざる得なかった環境とはまったく異なる環境に今の子供たちは
生きているんですよ。
そして「~~禁止」ときてますから、何もしないこと、
しない言い訳をすることの方に
むしろ価値があったりしてどうすることもできません。
どんぐりの健康診断からはじめて、
その結果をどうとらえて、どう生かすか、
あるいは無視してそのままかも、親の対応ひとつです。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿