まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2019年12月16日月曜日
子供の食事と睡眠を親はしっかり見る
子供が、幼稚園や小学生のときに食事や睡眠をしっかりみるのは
当たり前のことです。その当たり前のことすら、やらないんですけどね。
実は、食事や睡眠については、もっと大きくなってからも見るべきじゃないかと
思っています。
食事については、孤食をさせません。
朝食、夕食、いろんな都合はあるんでしょうけど、なるべく多くの家族が
そろって、いろんな話題をだしながら、楽しく食事をします。
そして睡眠時間についても、中学生はもとより、高校生くらいになっても
しっかり睡眠がとれていない子供がたくさんいます。
きわめて簡単な話です。
朝は、真っ暗な部屋にして、目覚ましなんてとんでもない話です。
冬なら寒いので、室温もしっかり適正になるようにします。
とにかく本人が自然に起きてくるまで、寝かせます。
2週間もそんなことを続ければ
子供の睡眠時間ははっきりするので、
逆算して、寝るべき時間に寝かせて、
しっかりした睡眠習慣を作ります。
子供が好きな適当な時間に寝て、朝は学校があるからたたき起こすなんて
いい加減なことはしません。
なにより子供の睡眠時間が最優先です。
寝る前の携帯や電子機器も睡眠によくないので、しょうがないですね。
本人が自分で自制できないなら取り上げるまでです。
そのほかのことについて、こんなに大きくなった子供に
とやかく言いたいとは思いませんが、
食事や睡眠といった基本的な習慣ができていなければ、そのほかのことを
とやかくしてもしょうがないので、
とにかく食事と睡眠をまずきちんとするだけのことです。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿