以前、夏にいままで泳げなかったどんぐりKが泳げるようになった話を
書きました。
海やプールに定期的につれていって、とくに水で遊ぶ楽しさを
経験していれば、時期がきたら自然に泳げるようになると。
まぁそのとおり、泳げるようになったわけですが、
そのまま泳ぐことに興味を示さずに成長したらどうしたでしょうね?
母親が海好きなので、海にはそのままよく連れていくことになるでしょうが
別に泳げなくても、親がとやかくすることはなかったでしょうね。
本人がどうしても泳ぎたいと言えば、泳ぎ方を教えたかもしれませんが
そんな具合です。
別に泳げないからって、何がどうなるものでもありませんからね。
そのほか運動にまつわることは、大体そんなことばかりです。
好きな運動を自分でやって、できればいいし、
できなければ無理にやってもどうなんだろうって思います。
どうしてもやりたければ大人になってから
自分で習えば、より楽しめるくらいですからね。
自転車でもなわとびでも水泳でも、
時期がこればほぼ自然にできるようになることで、
小さいときになにかケガの可能性があったり、
スパルタだなんて不自然に体を鍛えたり、
自然に感じている恐怖心を無理やり乗り越えてできるように
なるようなことに、あまりというか全然価値を感じません。
別にいいんじゃないですかね、その運動ができなくても。
本人が楽しんで体を動かす体験ができていれば、本当に十分です。
子供が大きくなって定期的に運動を楽しんでいるかどうかで
すべての答えがでるんですよ。
僕は今でも週に最低一回は、熱狂的にあるスポーツを
続けていますし、もちろん冬はウィンタースポーツにいそしんでいます。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

0 件のコメント:
コメントを投稿