小学校3年生くらいになると寂しくなるのは、
優先順位が家族より友達になることですね。
キャンプやスキー・スノボに行く回数がだんだん減ってきたのも、
そんなことに由来しています。
子供にとっては、友達と遊ぶことが何より楽しいので、家族行事より
友達との遊びを優先するわけで、当然のことと言えば当然のことなので
もちろん親も寂しさは隠しながら、「それなら仕方ないね」といった具合で
快く手を離していきます。
仕事も結構調整して休みをとったりもしているんですが、それはあくまで
親の都合で、子供には子供の都合がありますから、親は機会をみて、
何度も誘うくらいです。
本当はキャンプにいっしょにいける同年代の友達がいたりするといいんですが、
なかなかスケジュール調整とか、キャンプ場の予約とか、
今度は天気が悪くてなんてことで
いつの間にかキャンプシーズン終了ですからね。
子供が一緒に行かなくなっても、キャンプやスキー・スノボに夫婦でいくのか、
なかなか興味深い問題です。
考えてみれば、子どもができる前は、自分から進んで
キャンプやスノボに行ったことは一度もなかったんですから。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

0 件のコメント:
コメントを投稿