まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2019年12月18日水曜日

考えられる最も悲惨な現実


農水省次官が自分の子供を殺害した事件は、救いようのない事件です。


歳をとるにつれて、引きこもりから、親の介護に平和裏にうつっていく

親子パターンもあるんでしょうが、一方でこれだけ悲惨なパターンも

あることは念頭においた方がいいですね。


いくら有名私立中学に合格しようが、

いくら病名をつけようが、

いくら子供の家庭内暴力に耐えようが、

いくら外に住む場所をみつけて一人暮らしをさせようが、

最後の結末をみると悲惨としかいいようがありません。


最も救いがないのは、この長男のみならず、長女までが自殺していることです。


親は本当に子供をきちんとみていく必要があることは

あきらかです。なにをどうしたら、この結末に至らなかったなんてことは

誰にも言えませんが、一つ挙げるとすれば、

有名私立中学での熾烈ないじめは、避けられるものだったのかなと

思わなくもありません。退学して公立の中学校へいけばよかったんですからね。


かなりのストレスをかけて受験を勝ち抜いた子たちが集まると、

いじめもまた陰湿で熾烈になる可能性があることも覚えておいた方が

いいことの一つです。


「子供なんて思い通りに育たないよ」 懲役6年、長男を殺した元農水次官が昨年の忘年会で語っていたこと | 文春オンライン


こちらのリンクも貼っておきましょう。

https://hochi.news/articles/20191212-OHT1T50015.html

弁護側は、長男が統合失調症やアスペルガー症候群と診断されていたと明かし、「被告はそれまで長男を必死に支え、大事に思っていた」と主張。被告の妻は、中学時代から1000回以上の暴力を受け、ろっ骨が折れたり、のど元にライターや包丁を突きつけられたこともあり「殺されると思った」と述べた。長男は実家に戻った後、妻と2人になった時に「お父さんはいいよね、何でも思い通りになって。それに比べて自分の人生は何なんだ」と机に突っ伏して泣いたとも証言した。長女も長男の素行などから縁談がうまくいかず、自殺したことを明かした。


よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿