遊びは何時までで打ち切って、その直後にどんぐりをやる予定だとか、
習い事を2ついれた間の時間に友達と外遊びとか
子供のスケジューリングとしてそもそも無理でしょう。
時間に余裕をもたないと、やっていること一つ一つが
無駄になってしまうだけです。一つ一つをこなしてもしょうがありません。
味わうことこそが大事です。
子供のスケジュールなんですから、子供ともよく話しながら、
そして子供なんですから、相応の余裕をもってスケジューリングすべきです。
たとえばどんぐりなら、週に3日、一日おきにやる機会を設けておいて、
都合が悪かったら、さっさと流せばいいことです。
本人が今日は何時からやるって言ったって、実際にその場になれば
やるかどうかはわかりませんからね。
子供なんですから、あらかじめ予定通りにいくことなんて一切ないと思いながら、
余裕をもったスケジュールで、対応すればいいだけのことです。
5分刻みのスケジュールで子供を育てたって、
スケジュールを守る子に育つわけじゃない
なんてことは、さすがにわかるでしょう?
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

0 件のコメント:
コメントを投稿