引用っていうのは、きちんと決められた著作権法で守られた行為です。
Wikipedeiaあたりをリンクしておきましょう。
適当にそこら辺の文章をコピーしてきたものを引用とは呼べません。
それは無断転載です。
最低でも、引用箇所を明確にするとか、
出所を明示(HPで記載されているものならリンク先を明示)するとか、
主従の関係をキープするなんてことは守りたいものですね。
ちなみに主従の関係をキープするとは、
自分の言いたいオリジナルなことを主とすれば、
引用してきたものは従になっているか、
ということです。量的にも質的にもですね。
自分のいいたいオリジナルなこと(主)がなにもないのに、
他人の文章(従)を転載することは、引用とは呼べないので
必然的に、無断転載になりますね。
引用は、引用相手の許可のいらないものですが、
そもそも相手の批評をしたりとか、必要性のうえに生まれてきたものなので、
無断転載にならないように、注意しながら使いたいものですね。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

0 件のコメント:
コメントを投稿