まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2019年10月9日水曜日

キャンプのお勧めグッズ 飯盒


秋は台風と仕事の隙間をぬって、キャンプに積極的にでかけています。

本当に秋の空気感がなんともいえないんですよね。


そしてキャンプも初心者を過ぎるころになると、

いろいろなグッズが一通りそろってきます。


ユニフレームの焚き火台や焚き火テーブルは、最初からの定番グッズです。

焚き火台は重い薪に少し脚がゆがんできましたが、頑丈さはお墨付きです。

焚き火テーブルは、熱いものでも平気で置ける万能さに毎回感心します。






コールマンの取り外し可能なLEDランタンやガソリンランタンは最近定番に

加わったもので、いずれも便利に使っています。

トイレの行き来やテントにいれられるのがLEDランタンで、

3~4人のキャンプなら以下の2つのライトが切り離せるタイプで、

もっと人数が多ければ4つのライトが切り離せるタイプでどうぞ。


ガソリンランタンは、タープでのメインの明かりにします。

ちなみにヘッドライトを子供とかにつけるのは一見よさそうですが、

ライトの光をほかのキャンパーに照らして、迷惑になることが多々あるので

お勧めできません。山登りに活用しましょう。






そして今回、キャンプの中で黒子として意外と活用しているのが

飯盒ってことに気づきました。懐かしグッズとして湯たんぽなんかと

一緒に買いましたが、ちょっとお湯を沸かすにも、ご飯を炊くのにも

かなり役に立ちます。ご飯は簡単に炊けます。ひっくり返したりする

必要もないですし、蓋を開けて味見をしても大丈夫です。

こつは、ある程度炊けたら、弱火になるように調整して

ほんの少しおこげができるくらいまで気長に炊くことですね。





くれぐれも自然に気をつけながら、キャンプを家族で楽しみましょう。




よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿