まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2019年10月2日水曜日

秋キャンプと川魚

秋はキャンプするのには最高のシーズンですね。

もちろん台風を回避してのことですが。

キャンプは自然の中にでかけていくので、台風など自然を侮らないことです。

行かない、引き返す勇気は必須です。


天候がよい秋のキャンプは、紅葉をたのしみながら、

寒くなってきた体をたき火であたため、

夜は満点の星が降り注ぐような空のもとで、

好きなお酒をゆっくり飲むのがたまりません。

寝るときの湯たんぽのあたたかさもいいですね。


どんぐりKは最近、釣りにはまっているので、海釣りもやりますが、

キャンプの時に川でも釣りをします(魚を放流する釣り堀みたいなやつですけどね)。

一人で魚を釣り上げて、針を外して、おなかを切り開いて、内臓をとりだして、

塩をふって焼くんですから、自分が子供の時と比べると、

ずいぶんサバイバル力が高めだと感心します。

さすがに岩魚は姿を隠して釣るところがハードルが高かったので、

また今度リベンジしたいですね。



といっても魚をさばくのは、実ははさみでも簡単にできますし、

あとは本人が命をいただくという覚悟を決めてといった具合ですね。



キャンプで自分が釣り上げた魚を自分で調理して、

自分が熾した炭火でじっくり焼いて食べるのも、

なかなかできない体験ですよね。


寒さにたえられなくなるまでの秋のキャンプ、お勧めです。

ただ自然にはくれぐれも注意して、子供から目を離さないことです。

お酒は子供が寝静まった後にゆっくり飲みましょう。





よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿