どんぐりでありがちなのが、読まれた問題文をそのままクロッキー帳に
文で写す子供です。
文章をそのまま全部写す子もいますね。
基本的には文字を描こうとしていたら、絵を描こうねと言ってあげましょう。
始める前に、絵を描こうねといってあげるのがいいですね。
絵と数字はOK、文字はNGです。
文字をどう絵に描けるかが大事ですから。
いくら聞き取った通りに文字を書き連ねても、どうすることもできません。
文字を見るのではなく、絵を見ることが必要です。
文字をかき連ねている場合は、早めに注意しましょう。
もしその回になにもいわずに様子をみまもったとしても、
何回か字を書くことが続いた場合は、その次の開始前に
文字は書かない、絵と数字を描こうね、というのを
最初にきちんと言ってあげられるといいと思います。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

0 件のコメント:
コメントを投稿