まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2019年9月23日月曜日

勉強だって、スポーツだって向き不向きはありますよ


あなたの子供は、プロのサッカー選手になれません

ときいて、うなずく親は多いでしょう。

そして、あなたの子供は、学者になれません、

ときいて、うなずく親も多いでしょう。


じゃあ、別に子供がサッカーに向いてないから悲観しないのと同じように、

勉強に向いてないからって悲観することはありません。


それはべつに勉強をあきらめましょうなんてことじゃなくて、

子供が向いていることを幅広く探していけばいいだけのことです。

コンピュータのように過去にない職業で新しく出てくる分野もあるんですから、

何に子供が向いているかなんてことは結構やってみないとわからないんですよ。

それもサッカーとおなじように、小学生レベルで

何がどうできたってしょうがありません。


中学、高校と内容がプロレベルになりだす時点で、

子供に本当に何が向いているのか

なるべくなら、本人が好きで向いていることを見つけられるといいですね。

本人は好きじゃないけど、向いているなんてこともあったりしますけどね。



本人が探すことはもちろんですが、親も協力して幅広く経験することを

助けてあげられるといいと思います。

本人が好きでもないし、向いてもいないことを一生懸命努力しても

たいがい結果がでないことは大人がよく知っていることです。

好きで向いていることは努力も苦じゃなかったりするんですよ。


大人のあなたが思っているより、世界はずっとずっと広いんですから、

子供にもその広い世界の中で向いていることがあるはずと信じて

探すことは決して無駄なことだとは思いません。

高校生、大学生は自分に何ができるのか、いろいろ試してみる期間です。



よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿