まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2020年2月7日金曜日

塾なんかで時間を無駄にしない


塾は、志望校に合格するための手段として通う場所です。

そのための最短距離をはしるように設計されています。

競争が大好きとか、要領のいい子には居心地がいいかもしれませんが

その他大勢の子にとってはストレスのたまる場所に他なりません。


別に塾のテキストや講師は、秘密の技をもっているわけじゃありません。

塾に通うための通塾時間も考えると

膨大な時間がそこには費やされていますが、

内容をみれば、大半の子はぼーっときいてわかったふりをしているだけです。

塾で通う子供の大半の横には、チコちゃんが必要なのが実情です。



冗談はさておき、塾に通わせればOKなんていうのは

親の妄想にすぎませんよ。塾で子供の貴重な時間が無駄に浪費されていると

いうのは本当にありがちなことです。

もちろん塾に限らず、だれかが横でつきっきりで教えると

一時的にテストの点数があがって、まるで学力が伸びたように

見えることがあります。

ただそのつきっきりがないと、また元の木阿弥です。


じゃあどうしたらいいのか?

どうしたらいいんでしょうね。


このブログを読んでいる方は、もちろん答えを知っています。


塾は受験に合格するために、志望校を決めて、子供の受験合格までの

道のりを明確にしたうえで、その手段として使うものです。

はっきりいって講師に質問も満足にできないような子は、

塾に通ってもほとんど意味はありません。

あるいは質問が全く出ないほどテキストだけで理解できるなら

これまた塾に通う時間は無駄な時間です。





よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿