まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2019年11月16日土曜日
小学校で問題があったときの親の対応
いじめでも学級崩壊でも、まずは自分の子供にふだんからこまめに
状況を聞いておくに限ります。
それも自分の子供が加害者になっているケースも想定されるわけですから、
「いじめられてない? いじめてない?」
なんて具合ですね。
もし子供がいじめられているというようなら、
まずは事実関係をはっきりさせましょう。
必要なら録音機を持たせて、明確な証拠があると話ははやいです。
そして担任と話してもどうしようもありません、校長や、副校長といった管理職を
まじえて話し合いをもちます。そこで信頼できる対応がきまったら、
対応が実施にうつされるまでは子供を学校は休ませて、楽しく過ごしましょう。
そして担任や校長と話しても、らちが明かないことがほとんどですから、
すぐさま教育委員会に持ち込みましょう。話が少し常識的で、早くなります。
学級崩壊などなら、親が一週間くらい学校に行って授業を見学して、
事実関係をきちんと調べればそれまでです。
学校は狭い世界なので、常識が狂いやすいんですよ。
親が教育委員会に持ち込むなんて、と覚悟がきまっていない状況だと、
ただただ時間だけが浪費されていくだけです。子供を登校させていれば
子どもの命の危険さえあります。
ちなみに子供がほかの子をいじめているというなら、それもまた学校をすぐに
休ませます。ほかの子をいじめるような子供に、学校に行く資格はないですからね。
そのあとは子供とじっくり話し合いですね。
子供に間違っていることは間違っていると
強いメッセージを最初の時点で送らないと
子供はこれくらいはいいんだと学んで育っていってしまいます。
弱い者を集団でいじめるなんて、卑怯なことをするように子供を育てません。
なによりそういった子供に、学校で集団学習する資格がありません。
自分の子供がいじめている方かもしれないということを
親なら必ず頭に入れておくべきです。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿