まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2017年7月4日火曜日
5歳以前には、なんの勉強もしていません。やらないことが大切です
どんぐりKが勉強をはじめた経緯についてはこちらに。
それ以前には、机の前に座っての勉強はなにもしていません。
2歳くらいからの読み聞かせだけですね。
これは6歳になる今でも毎晩やっています。
昨晩は、どんぐりKが読み聞かせをしてくれましたけど。
5歳の秋からどんぐりをはじめて、半年くらいでも
一年生の一番初めの全国統一小学生テストで
好成績をおさめられます。
もちろん、テストの事前対策などはなにもしていません。
低学年でも大量、高速、反復学習はやりませんが
まして5歳以前にやろうとは思いませんね。
たとえば時間をはかったら、勉強に集中してとりくむなんて、
やっていることは本当に勉強になっていますか?
頭を使わずに、単に速く汚く書く練習になっていませんか?
だいたい、時間をはかってじっくり考えられますか?
このブログにあがっているどんぐり問題をやってみるなり
どんぐりの学力診断をやってみましょう。
安易に基礎固めといって、低学年で漢字や計算を大量、高速、反復学習する
弊害は確実にあります。どんぐり問題を、楽しくじっくり解けなくなります。
低学年の学習法には、スピードと量の麻薬に、とくに気を使いましょう。
低学年の子供はすぐにスピードと量の麻薬にやられて、
考えないことに、なれちゃいますから。
しかも子供はスピードが大好きなんですよ、速くていいのはかけっこだけです。
中学生くらいで、スピードと量を
うまく使うのを否定するものじゃありませんけどね。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿