習い事の人気ナンバーワンは水泳らしいですが、
教室に通っている子供は、本当に水泳好きなんですかね?
どんぐりKは、水泳教室には小さいころから全く通ったことがなくて
3年生までは、ほとんど泳げませんでしたが、
この夏休みに、海での波乗りの楽しさにあらためて目覚め、
プールで泳ぐ楽しさにも目覚めて、夏休みはけっこうな日数
プールに通っていたので、すっかり泳げるようになりました。
プールの一回の時間が2時間なので、その間休憩をはさんで、みっちり泳いで
クロール、平泳ぎもそれぞれ100Mくらいは続けて泳げるようになりました。
ただ、とにかく泳げるようになったのが楽しいらしくて、暇さえあれば
プールに通って2時間を延々と泳いでいるような状態です。
外遊びするにも暑すぎたりしますから、夏はプールに限りますね。
水泳教室に長年通って、泳ぐフォームはすごくきれいだったりしますが
水泳教室をやめた後は、夏にもほとんど泳がない子供はたくさんいます。
ましてや海なんて、まったく行かないんですからね。
打ち寄せる波の力の大きさや不思議を小さいころに自分の体で感じることもなく、
どうして波について理解できるのかまったくわかりません。
波に乗る浮遊感は、スキー、スノボーにもつながる楽しさがありますしね。
海に行った後の砂まみれの片付けが大変なことは十分理解しますが、
子供の海の体験は、この夏にしかできないんですから。
泳ぐのが大好きになって、自分でどんどん泳いで、
自分の限界をどんどん拡げていくのもたっぷり時間がある夏休みにしか
できないことですね。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

0 件のコメント:
コメントを投稿