どんぐりKは、控えめに言っておしゃべりな子ですね。
いつでもしゃべっています。
授業中に無制限に関係ないことを
隣の子としゃべっているってタイプじゃないですけどね。
授業の内容でも言いたいことがあふれていて、
手はずっとあげっぱなしっていうタイプです。
家では、父親、母親ともに
どんぐりKの話をじっくり聞いてあげることが多いです。
いつまでもしゃべっていますが、いつまでも聞いてあげればいいんですよ。
そして話している内容の8割くらいは、
学校での体験や公園で友達と遊んだ体験です。
子供は自分が体験したことじゃないと、長い間話せないのが
よくわかります。どんぐりKの会話は比較的まとまっていて、
話している意図がよくわかるので、楽しめます。エピソードなどを話していても
本人が言いたいこと、伝えたいことがよく伝わってくるわけですね。
子供の終わらない話を聞いてあげられるのは、親しかいないわけですから、
いくらでも聞いてあげればいいと思います。
子供の話が終わらないくらい楽しい体験を、毎日しているのも大切なことですね。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

0 件のコメント:
コメントを投稿