学習相談では、どんぐりの学習法だけの相談をしているわけじゃありません。
むしろ未就学での過ごし方、気をつけることなどのアドバイスも、
どんぐりKのことを参考にしてもらえることはあるんじゃないかなと思います。
また未就学や低学年でやめた方がいい学習法もありますね。
大量、高速、反復学習は勧めませんし、とにかく勉強が嫌いになることに
結びつくような勉強方法もすすめませんね。
小学生の子供の時間は、基本的に友達と外遊びをするための時間だと思っています。
その時間をほんの一部少しだけ借りて、家庭学習をするなんてイメージです。
別に時間で学習がどうのこうのとは思いませんが、
宿題をふくめて一日、学年✖10分くらいの時間を家庭学習するっていうのは
学習イメージとしてはありかと思います。
その時間がきたら、学習を打ち切るなんてことじゃないですけどね。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

0 件のコメント:
コメントを投稿