昔は、どんぐりKの絵とともに、親の絵も載せたこともありましたが、
その回答の絵をコピーしようと考えている親がいることを知って
載せるのは、それ以降やめました。せっかくの親の試行錯誤を
なくしてしまうからです。さすがにどんぐりKの絵を真似る子は
いないでしょうからね。
当たり前のことですが、絵をコピーしても何の意味もないです。
親がどんぐり問題のどこをどう楽しく描くのかは、自分がどこをどう楽しむのか
決めるってことです。自分が楽しければ、子供にその楽しさが伝われば
十分なんですよ。
そして楽しく絵を描いていくうちに、答えが見える絵が描ければ
それ以外に絵がないことは自分でよくわかります。
別に時間はどれだけかかっても、どれだけ続きにしてもかまいません。
自分がこれしかないと思う答えを出すべきです。
子供が見るべき親の後姿は、ちゃっちゃと答えをでっちあげたりする姿ではなくて
問題を楽しみながら、自分なりの方法で答えを出す姿ですよ。
他人の絵をコピーしてもなにもなりません。
あなたの試行錯誤とその後ろ姿こそが、大事なんですよ。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

0 件のコメント:
コメントを投稿