まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2017年6月24日土曜日

6月の楽しみは

6月は、祝日も夏休みなどもなくて、

子供にとっては一番休みの少ない月です。


だからというわけでもないですが、6月に

毎年の恒例行事で、親戚の農作業のお手伝いで、

一日学校をお休みして、お手伝いにいきます。


農作業っていうと? という感じになりますが、



 

親戚がサクランボ農家です。


朝5時ごろから摘みに入って、午前中早くには終わる農作業ですが

鮮度が命で、あとは梯子にのぼって摘むのでなかなか大変です。


その地域では、梯子から落ちて骨折したりするのが毎年新聞記事に

なるらしいですが、もう少し手を伸ばすととれるやつは、あきらめるのが

けがをしないコツですね。


サクランボは特別なフルーツで、

たわわになったサクランボや、収穫した大量のサクランボを前にすると

収穫の疲れはふっとび、テンションがあがりますよ。



ただでさえ梅雨で憂鬱な時期で、

子供にとっては学校の休みがない月ですし、

毎年決まった楽しみにするような

家族での恒例行事があるといいですね。


キャンプもいいんですが、雨のキャンプの撤収は

いただけないですから。


そして、むやみやたらに学校を休もうとは

思いませんが、何事においても家庭が学校に

優先することははっきりしていると思いますし、

予防措置的に事前に休みをいれて

適宜ストレス解消がいいですね。




よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)




0 件のコメント:

コメントを投稿