まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2019年1月23日水曜日
冬でも元気に外遊び
冬だと、寒さや病気もあって、どうしても家にこもりがちになりますが、
やっぱり冬でも友達と外遊びですね。
子供は外で走れば暖かくなるんですから、家にとじこもっていても
ストレスがたまるだけです。
すでに日はながくなってきていて、5時に真っ暗ということもありません。
午前中とかのあまりに寒い時間や暗くなったら、さすがに家でボードゲーム
とかもいいですが、なるべく外で遊べる時間は外で遊びたいものです。
おにごっこ、缶蹴り、だるまさんがころんだ、どろけい・・・
いろいろな外遊びで、知らない子供も参加してきて、みんなで楽しく遊ぶ姿が
冬の公園でも十分にみられます。
遊びを主導する高学年が公園にまったくいないか、
電子ゲームをやっていたりするので
都会では、明らかにそういった光景をみることが少なくなってきたのが
残念なことですが
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
はじめまして。
返信削除4歳と2歳の子を育てている働く母親です。
いつもブログを読ませていただいています。
来年から上の子にどんぐりをと思い、少しずつ準備を始めました。また、小学校に上がるまでに引越しをするつもりで、子供が外遊びできる環境を探しています(現在は23区内、引越し先は都内市部を想定。)
でも外遊びができる環境ってどんな環境?と日々悶々としています。
ブログでも指摘されていますが、今の小学生は習い事づくめで中学受験率も高く、遊んでいる姿をほとんど見かけません。もちろん遊んでいる子もいる所にはいるのでしょうが、そういう地域、地区はどうやって探せば良いのか(ネットで質問?あるいはご近所への聞き込み?)?
そもそも共働きで母親が18時ごろまで帰ってこない子供を外遊びさせることができるのだろうか(特に低学年のうち)?学童や放課後クラブに入ってもらって、校庭などで短時間でも遊べれば良しとするのか?
学校帰りの子供を家で迎えておやつをあげたり、外遊びに付き合ったり、緊急時にすぐに飛んで行ったりしてやることができないやるさなさを感じながらも、少し冷静になって、共働きの子に与えてやれるものと諦めるものを整理していきたい、とは思っています。
なんのしがらみもない状態から引越し先を選ぶとき、また、共働きの子どもの放課後の過ごし方について考えるときに、こんな視点で選んでみれば?考えてみれば?といったアドバイスがあれば、是非いただきたいです。
(こちらのブログ記事へのコメントは、iphoneからは投稿できないのですね。それに気が付かず、投稿にかなり時間を費やしてしまいました…)
プレーパークは、調べてみるといいと思いますよ。
返信削除本当にプレーパークがなかったら途方に暮れていると思います。
学校の友達と約束して近所の公園で遊ぶことが多いので、
学校や近所の遊べる公園も大事ですね。禁止行為だらけで
遊べない公園もありますからね。
親が意識して工夫するのと工夫しないのでは、
特に低学年の外遊びは、大きな差が出てしまうものの一つな気がします。
iphoneで投稿できないのはbloggerの仕様なんですかね。
今度時間のあるときに調べてみます。
ありがとうございます。
返信削除プレーパーク、調べてみたら、設置されてない市もあるんですね。
設置されていても、自宅から遠すぎたら利用しいくいですし、
その辺に注意しながら地区を絞っていくのが良いような気がしました。
遊べる公園の確認も忘れずに。
何か一つでも二つでも、そういう基準というか指標があると、
住宅選びもブレずに進められそうな気がします。
iphoneから投稿できると、電車の中の時間など有効に使えるのですが、bloggerの仕様なのだとすると致し方ないのでしょうね。