お酒、たばこ
薬物、ギャンブル、ゲームなどなど
身近に中毒の人がいると、無意識に嫌悪感が生まれるので、
「それ」には近づかなくなりますね。
自分だけは大丈夫なんてことはありえないので、
自分もいつそうなるかと
少しびくびくするくらいで、
警戒心をもって
近づきすぎないに
こしたことはないです。
警戒心をもって
近づきすぎないに
こしたことはないです。
一方いい習慣は、無意識でつづけたいですね。
スポーツ(毎週、定期的に)
歯医者(3、4か月に一回)
健康診断(年に一回)
体重測定(毎日)
家族とのコミュニケーション時間(毎日、それぞれの人との質も量も大事です)
気分転換(週に一度、キャンプ、スキー、レクリエーションがいいですね)
中毒になるものには近づかない、
いい習慣は考えずに続けて、
本当に考えることに集中できるのが
いい習慣は考えずに続けて、
本当に考えることに集中できるのが
幸せの秘訣の気もします。
ちなみに勉強や遊びは
習慣というよりは、
考える力を発揮する機会を毎日持つ
習慣というよりは、
考える力を発揮する機会を毎日持つ
ってことのような気がしています。
習慣のような
判断や頭をつかわず、
定期的にやることに決めているっていうのとは
ちょっと意味合いが違うと思います。
勉強の習慣ってちょっと違和感があるんですよね。
判断や頭をつかわず、
定期的にやることに決めているっていうのとは
ちょっと意味合いが違うと思います。
勉強の習慣ってちょっと違和感があるんですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿