まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2017年4月8日土曜日

外遊び(幼稚園)

幼稚園は、自由保育の幼稚園を選びました。

といっても、私立で抽選で

たまたま当たったということでもあります。

正直、母親の意向が強くて、

父親としては自由すぎるのもどうかなと思っていました。


ただ今の子供が公園や外で、

あまりに遊ばない姿を見るにつけ、

幼稚園が自由保育で、

本当によかったとおもうようになりました。


園庭で、泥団子をつくったり、紙飛行機をとばしたりしてたようです。


クラスの二十何人の園児が

それぞれに自分のやりたいことを自由にできるなんて、

先生の苦労が目に浮かびますが、

それぞれの子供の毎日のリクエストに最大限応えてくれる

園には感謝しかないですね。


早生まれで小さくて、

友達に追いかけまわされたりとか

もあったみたいですが、

一度も園に行きたくないといったことはなくて、

駒まわすんだ、とか楽しそうにでかけていきました。


(ちなみに幼稚園のコマ回しの掛け声は、

「3,2,1、ゴーシュート」

とベイブレードバーストの掛け声で、

時代を感じました)

小学校でも、のびのび楽しく

やってくれるといいんですけどね。


毎日の外遊びに家庭でいっそう配慮して、

遊ぶことを

考えています。


0 件のコメント:

コメントを投稿