まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2021年9月1日水曜日

1964 Wingspan

夏休みも終わりです。

今年の夏休みの点数をどんぐりKに聞いたら120点とのことで

本当に良かったです。

海も川もラジオ体操もキャンプも釣りも田舎への帰省も

どこにも行かない、なにもない夏休み。

宿題だけは変わらないんですから、どんぐり問題もけっこう

やったんじゃないですかね。


120点のわけは、本人がやりたいことをやりたいだけやったからでしょう。

自由研究さえ、夏休み丸々かけて、石垣込みの立派なお城を作っていました。


別にコロナの緊急事態宣言とかは変えようのない事実なんですから、

その中でルールを守りながら、子供とよく話し合って子供の満足度を

あげていっただけです。日常生活と同じといえば同じですね。

子供は自分のやりたいことがちゃんと聞き入れられて、最大限それを

実現されていることがわかれば、120点くらいはつけてくれるものです。

親はかなり大変な夏で、いつもの夏が恋しかったですが。


さて本題へ

このゲームほど、一家でやったボードゲームはありません。

コロナ前まではよく親戚で集まってゲーム大会をやったものですが、

コロナ禍ではすっかり家族でのゲームとなりました。


拡張版を含めて一時期は価格が高騰していましたが、

一年もたてばすっかり落ち着くもので、ベース+2つの拡張版で

楽しくWingspanをやっています。

アークライト ウイングスパン拡張: 大洋の翼 完全日本語版 (1-5人用 40-70分 10才以上向け) ボードゲーム


どの拡張版もお勧めですが、大洋の翼は、かなり調整が行われた拡張版で

ゲームのバランスが格段に良くなっているため、とくにお勧めです。

どんぐりKも低学年まではこのゲームで勝つことはなかなか難しかったですが

高学年になってからはいい勝負をします。

とはいいつつ、いろいろな目的をバランスよくこなしていくゲームなので

幅広い視点が求められるゲームで、単目的に集中しがちな小学生には

なかなか厳しいゲームかもしれませんね。


一家でひとつくらい思い出に残るボードゲームがあることは

いいことだと思います。あとから懐かしくなりますよ。

我が家のそれは、確実にWingspanですね。

子供も大きくなってきて、だんだん家族でボードゲームでも

なくなってきますからね。


それにしても、どこにも出かけない、家にこもっている夏でよく

ブログもこれだけ更新するネタがあることに、それはそれで

自分でも感心しますね。



よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿