まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2020年7月8日水曜日

1904 わかっていないのは親ばかり


最初にお勧めのボードゲームから、

Wingspanはようやく落ち着いた価格になってきて、

躊躇なくお勧めできるようになりました。




今や懐かしのあの買占め騒ぎがなくても値段が高騰してたんですから

メーカーは需給管理をしっかりしてほしいものです。

ちなみに今度は、これまた最近発売した拡張版が二倍くらいの価格になっています。

まぁエラッタ(カードの印刷ミス)で交換手続きがあるみたいなので

それまた転売対策なのかと疑いたくなるくらいの対応ですが、

しっかり需給調査もして、きちんとしたカードで数をだしてもらいたいものです。


拡張版はエラーが修正されて、数がでてきたところで購入すれば

これまた十分でしょう、一年後くらいなのが残念ですが。



さて、本題へ

どんぐり問題で、子供はときたま答えを当てはめて解こうとします。

答が1だとすると、2だとすると、3だとすると、といって問題と整合性のある

数字をみつけて答えだとする考え方ですね。


親の中にはこれを残念なことと考えている親がいるようですが、

ちょっと考えてもみてください。

子供に試行錯誤をしてほしいんですよね、自分の力で回答に

こぎつけてほしいんですよね、

それこそが、まさしく今目の前で行われていることです。


ちなみに答えを当てはめることは、まったく悪いことじゃありません。

絵を全くかかないのは別問題がありますが。

答えまでたどり着くには、相応に答らしい数字から試していかなきゃ

ならないから、絵も描かざるおえないですけどね。

1000が答えなのに、1から試していっても答えには

たどり着かないってことです。


そしてもちろん、糸山先生もそういったことは織り込み済みなので、

最後の方には、当てはめだけじゃ答えがでないように問題がしっかり

仕組まれています。



答はこれくらいかなと、ためしに数字を当てはめてみるのは本当に

大事なことです。日常生活でも大事なのはこれくらいかなと概数を

把握できることですから、むしろどんぐり問題に小さいころからちゃんと

取り組んでいれば、子供は絵を見ながら、これくらいの数かなと答えの

あたりがつくほうが自然だと思います。


まぁもちろん答えのあたりがついて、答えが見えたあとに、

式も書いて、その答えが論理的に確かめられれば一番いいんでしょうが、

それは高学年にまでとっておいても一向に構いません。


とにかく子供が自分で答えを求めようとする奮闘や試行錯誤を

親が横で余計な茶々をいれて邪魔しないことです。


親もたまには自分の6mxの問題の答えが何か、絵を見ただけで導出

してみるといいですよ。こんなものかな、なんて数字をだすときには、

それは別に山勘といったようなものではなく、答えとしてありそうな数字が

探せるものです。

もっと別の言い方をすれば、一瞬にして答えが見えるような絵を描いて

見ているってことかもしれません。




よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿