都会でも田舎でも全く状況は同じです。
習い事に週に何回も行って、
塾にも週に何回も行って、
暇な時間は携帯や電子ゲームをしている子の行く末は明らかです。
そりゃ、明らかでしょう。
何一つ自分で考えることのできない子が出来上がるに決まっています。
学校も先生の指示されるままに動いて、
習い事でも先生の指示されるままに動いて、
塾でも先生の指示されるままに動いて、
電子ゲームでもチュートリアルや攻略本の指示するままにやって、
下手したら、家でも親の指示するままに動いているだけです。
どこに自分で考えて、工夫する余地があるんですか?
親がわざわざ子供が自分で考えたり、感じたりする機会を
奪っているんですよ。
習い事が上手にできるようになるかもしれません。
テストでいい点が取れるかもしれません。
電子ゲームで相手に勝てるかもしれません。
で、どうなるんですか?
言われた通りにやっただけです。
そうしていて、子供は自分で楽しさを感じられるんですか?
楽しいかどうかさえわからないんでしょうね。
とくに電子ゲームについては、中毒を疑う必要すらあります。
子供をこんな風に育てた罪は重いです。
年長くらいになったら、そもそもが子供の人生なんですから
子供と話し合いながら、親は見識をしっかりもって
子供を育てなくてはいけません。
その結果は今、目の前の子供をみていれば明らかです。
子供は毎日を楽しんでいるのか、何を楽しんでいるのか
ただ聞いてみればいいだけのことです。
よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿