まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2020年8月5日水曜日

1908 いいからクロッキー帳を使いましょう


blogっていうのは、だんだん高度なことが書きたくても、

初心者からの大量の質問の前にいつも最初の段階に戻ってくるのが常ですが、

まぁそういうものです。

ここでは、やる気のある方、その先を見たい方には、

どんぐりオンデマンドやどんぐり相談を設けていますからね。



さて、定番中の定番の話です。

どんぐりをはじめるにあたって、こんなに言っても

まだクロッキー帳を使わない人がいます。

いいからクロッキー帳を使いましょう。大きさもこのタイプのものです。

もちろん紙の大きさが確保されて、どんぐりの結果が保存できれば

それでもかまいませんが、結局一番便利なのがクロッキー帳って

ことになりがちです。





そして見開き両面をつかいます。

もちろん最初の一ページは無駄になりますが、そんなことを気にしません。

また右側に拡張していったときもその裏側も無駄になりますが、

それも気にしません。


気にすべきは、子供が見開き両面に大きく楽しく色鉛筆で絵が描けて

いるかどうかということです。

そこを気にせずに、小さな紙に色鉛筆も使わずに、

答が正解かどうかだけをいつまでも気にしているから、

せっかくどんぐり問題をつかっているのに、

効果が半減しているんですよ。


もちろんクロッキー帳を買わなくても、

同じ大きさの紙で一冊の冊子として、問題と解答を保存できるものが

あればそれでもかまいません。


とにかく、この大きさと色鉛筆と美味しいおやつが子供には必要なんですから、

しっかり環境をそろえてあげましょう。

あとは親が問題をゆっくり読んであげて、子供が絵をいろいろ工夫すれば

いいだけのことなんですから。

問題文は最後に左上の場所に貼りましょう。この場所の絵が隠れないように

最初にエリアを確保しておくことが賢明ですね。





よろしければ、更新の励みになるのでランキングをクリックください。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿