気に入った本を読むので、同じ本が何回も登場することもあります。
気が向いたら、ぜひ下のリンクからお買い上げください。
さて、2018年4月以降は別ページして、
読み聞かせた本、読んだ本を最大限網羅していきます。
最近読書爆発が起きて、たぶんもう網羅できていませんが、
最大限頑張ってみます。
2018年3月14日 ことばの本
そしてシリーズ展開。シリーズの中でも、ふり幅が大きいのはいいことです。
2018年3月11日 宇宙の本
そしてシリーズ展開。本の読み方はこうあるべきですよ。推奨リストにしたがって本を読むのは、人生で最悪のことだと思います。自分の人生でやるべきことが推奨リストにあがっていて、それをひとつずつやっているようなものです。自分の人生を生きましょう。
2018年3月9日 物語以外の本
このシリーズも、繰り返しよく読みますね。子供の疑問に対する回答が、なかなか丁寧に書いてあっていい本です。
2018年3月8日 読書を楽しんでいるかを見分ける簡単な方法
なんかブログのタイトルっぽくなっていますが、簡単です。何回も楽しめる本をくりかえし読んでいるかってことですね。本当にいい本は数少ないんですから、繰り返し読むのが当たり前です。読書を作業としてこなしている子は、同じ本を二回でも読んだりしません。2018年3月3日 そして王道へ
王道のジブリに戻ってくるわけですね。映画で楽しむのもいいですが、本もなかなか楽しめます。
2018年2月27日 そうきたか
斜め上の方向にいくから、子供の本選びは楽しいですね。二冊目は不意打ちをくらって、少しジーンときます。2018年2月17日 子供の興味は果てしなく広がります
この本のラインナップは子供ならではですね。キッザニアの裁判からみたいに興味の方向がわかるものもありますし、ごみや水や宇宙は、多分本をみて面白そうとおもったんでしょうね。グレッグのダメ日記は、確かに面白いですね。さいばんのひみつは図書館にしか置いてない本ですね。
2018年2月7日 しつこくジブリで
ジブリもしつこいですが、かいけつゾロリもしつこく読んでいます。好きなんですね。両方とも学校から借りてきて、読み聞かせ、というよりこのレベルの本は、自分でさっと読んじゃいますね。2018年2月7日 伝記も好きですね
伝記の人物選択が渋くて好きです。ガリレオにシートンにルイ・ブライユですか。ルイ・ブライユは点字を発明した人ですね。2018年1月30日 未来少年コナン
このジブリでの本読みはよくわかりますね。読み聞かせもしますが、自分で読んでいる時間も長いですね。自分が好きな本を自分で選べる力は、本当に大事です。2018年1月25日 天空の城ラピュタ ふしぎな海のナディア
ジブリはアニメも本も好きですね。2018年1月24日 理科漫画
歴史漫画より、圧倒的に理科漫画です。子供には、ストーリーに子供の人間関係がはいるのが大事な要素なんですね。楽しそうに読んだり、聞いているのでなによりです。2018年1月12日 サッカーキッズからのサバイバルシリーズ
サッカーキッズはついに最終巻ですかね。サバイバルシリーズもすすめています。ちょっと風邪気味で外遊びを控えているので、どうしても読書もすすみますね。2018年1月8日 サッカーキッズからのサバイバルシリーズ
サッカーキッズは9巻までいきました。その次としてサバイバルシリーズに入っていきました。図書館に行くと、検索端末をえんえん操作して本を探して、長いんですよね。2018年1月5日 年が明けてもサッカーキッズ物語を
本人が読み進めるのと、読み聞かせで、どんどんシリーズを読み進めています。年末にまとめて図書館で10巻まで借りてきましたからね。5日の時点で、7巻まで読み進めています。7巻はおとうさんも必読ですよ。2017年12月27日 今月はサッカーキッズ物語の月でした
一冊ごとに主人公が変わる方式で、内容的には小学校高学年だと思いますが、どんぐりKはつぼにはまったらしく、読み聞かせでシリーズを追っています。長いんで読み聞かせるのは大変ですけどね。最低、毎晩30分は読むんですからね。2017年12月11日 かいけつゾロリとルパン対ホームズ
最近は一冊の本が長いので、読み聞かせもなかなか終わりませんね。何章か読むんですが、30分以上読んでいて、読んでる親が眠くなって、聞きたい子供に起こされるんですから。ゾロリは、子供に読み聞かせしてもらうこともよくあります。あとはルパンとシャーロックホームズの両方がでてくるこの本は、欠かせませんね。2017年12月6日 ルパン最後の恋
ルパン、シャーロックホームズシリーズは好きですね。それにしてもこの題名。あなたはいくつなのって感じですね。2017年12月3日 サッカーキッズ物語
べつにサッカーがすきなどんぐりKではないですが、珍しい本を借りてきました。でもこういう学校物は楽しみますね。ドイツだと思うんですが、その国の風習みたいなものも楽しめますし。読み聞かせには最適な本です2017年11月24日 おしり探偵
お約束で好きですね。シャーロックホームズとかも好きですけど、やはり小学男子にはこのおしり顔も、うけるんですね。2017年11月17日 怪盗アルセーヌ・ルパン
シリーズで読み進めていますね。自分で読んじゃうものも多いです。子供が出てくる話は自分を投影するのでやっぱりすきですね。2017年11月20日 太陽の王子 ホルスの大冒険
ジブリシリーズは好きですね。自分で読んでるケースも多いですが、ビデオをふくめて楽しんでいます。2017年11月18日 名探偵シャーロックホームズ
これもダイジェスト版ですね。図書館の子供のところにはこれが並んでいるでしょう。原作は古典みたいで読みにくいんでしょうね。2017年11月17日 怪盗アルセーヌ・ルパン
結構自分たちが子供のころと読む本ってかわらないですね。ここらへんは自分で読んじゃうことも多いですね。教科書が家に二冊あるので、国語の教科書の読み聞かせをしたりしています。2017年11月14日 ドリトル先生
ダイジェスト版を珍しく読んだので、つぎは本編を読みたいですね。2017年10月28日 日本の神話
学校で読み聞かせをしたのを契機に、母親が読み聞かせに熱心なんですよね。2017年10月23日 どんぐりころころ、きゃべつくん
ときどき思い出したように絵本に戻ってくるのも、1年生らしくていいですね。読み聞かせはつねに肌が接した状態で、子供が読んでほしい本を読んであげるようにします。親が子供にしてあげられる、数少ない役に立つ贈り物の一つです。2017年10月18日 とけいのほん、学校の教科書
学校の教科書も子供が好めば、読み聞かせの材料にします。ほかの本と同じ位置づけですね。読み聞かせ用に一冊買っておくのは便利だと思います。この教科書を題材にして、工作をしたり、絵を描いたりもいいですね。とけいのほんは、12進数の勉強や、分数の勉強にもなるので、かなり奥深く使える本です。とけいで、半分、四分の一、六分の一、十二分の一が直感的にわかることは、とても大事なことです。
2017年10月11日 日本昔ばなし
定番でよく読むのが、この日本の昔ばなしですね。怖い話以外、怖い話以外と連呼して、ほほえましい話がすきです。日本昔ばなしが終わると、家族の昔の話とかをすることがあります。本人がうまれたときの話とかですね。これも同じ話を何十回としていると思います。2017年9月28日 時計の本1,2、理科漫画
時計のどんぐり問題をしたからか、時計の本を持ってきました。理科漫画も新しい巻を買ってますね。
2017年9月27日 カラスのパンやさん、だるまちゃんとてんぐちゃん
まだまだ懐かしい本も持ってきますね。大事なのは、子供が読み聞かせを楽しんでいることです。このほかに漢字読本の3年生も読んでます。漢字読本は、本人も文章を見ながらですね。2017年9月25日 猫の恩返し
ジブリは好きですね。学校の図書館で借りてきます。不思議な国のアリスとの関係を意識するあたりが、やりますね。2017年9月22日 日本の歴史 戦国大名の戦い
歴史漫画も自分でも読みますし、読み聞かせもします。楽しめるようなら、何の本でも読みきかせをしますね。2017年9月15日 少女ポリアンヌ
お母さんが好きだった本らしく、子供は両親の好きだった本を受け継げるのがいいところですね。2017年9月7日 100階建ての家
この本もお気に入りの一冊ですね。2017年9月6日 最近読んだ本
なにかと更新間隔があいていますが、読んでる本を列挙しておきます。懐かしい本が多いですね。どんぐりの漢字読本や日本昔話なんかもよく読んでいます。
2017年8月24日 実験対決 電気
漫画も読み聞かせします。実験は大好きですね。この漫画とは別に、図書館で実験の本を借りてきて、材料を買い求めて、実験をすすめています。だんだん尿素とか薬品を必要としているみたいですね。2017年8月23日 図書館ライオン
しばらく旅行やらなんやらで更新が滞りました。本は読んでるんですけどね。ひさびさに懐かしい本を持ってきました。このライオンの絵を書いたりしてましたね。
2017年8月10日 大きな一年生と小さな二年生
2017年7月20日 妖怪遊園地、いやいやえん おおかみ
いやいやえんとは懐かしい本を持ってきましたね。たぶん一番読んでいる本かもしれません。2017年7月14,18,19日 実験対決 電気
実験漫画も好きですね、一巻ずつ買いそろえています。読み聞かせるときも、自分で読むときもありますね。歴史漫画にも興味を持ってます。2017年7月13日 ちいさなひとたちへ
全集「ちいさなひとたちへ (童話カーニバル)」から3話くらいですね。2017年7月12日 風立ちぬ(ジブリシリーズ)
この本もかなり語彙とかは難しいですよね、沈頭鋲って何って聞かれても、説明にはベストをつくしますけどね。紙飛行機からはじまった、飛行機好きも続いていますね。2017年7月11日 風立ちぬ(ジブリシリーズ)
ジブリシリーズも図書館でかりてきて、よく読んでいますね。長距離ドライブの時に、ジブリのDVDだけは解禁しているので、DVD自体も大好きで、繰り返し繰り返し見ていますからね。2017年7月10日 あらしのよるに
このシリーズに最近はまっていますね、学校の図書館でシリーズを4冊ほど借りてきてました。2017年7月8,9日 ちいさなひとたちへ
全集「ちいさなひとたちへ (童話カーニバル)」が最近のお気に入りですね。いいお話がつまっています、中古でも買うにはちょっとの値段になってしまっているので
図書館とかで借りれるといいですね。
2017年7月7日 どんぐりむらのほんやさん
どんぐり問題をやっているからでもないでしょうけど、このシリーズは好きですね2017年7月6日 ドラえもん 秘密道具大辞典
ふつうに漫画も読み聞かせをします。漫画を親子で読むのも楽しめますよ。読み聞かせは、親子で同じものを楽しめる気持ちが大切なんですよ2017年7月5日 校長先生はこわくない ふるたたるひ
全集「ちいさなひとたちへ (童話カーニバル)」の一部で読んでいますが、ふるたたるひはいいですね。ちょうちょむすび 今江 祥智も読みました。
0 件のコメント:
コメントを投稿